つらつらと日記を重ねてまいります。
このページで使用されている画像は(株)ソニックチーム、(株)SEGAの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンライン ブルーバースト(Open βTest版)」「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」「ファンタシースターユニバース」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。
2004-12-13(Mon)
■ [目からうろこ]オプションを再設定 
今日はオプションについて語らさせて頂きます!
とっても勉強になったので勝手にリンクしました。オアコムBBSでの食PさんによるPSOBB検証。このページ以前PSOを始めたばかりの時に見てシノアゾアが見えなくなるのは設定で緩和されると驚愕してみたことがあるのです。
最近、カクカクなPSO生活に耐えられずPCを更新しようかと色々悩んでおります。
そのついでにPSOの設定も見直そうかと。
実はEp2は3人以上になるとついていくのがやっと。通路を走ってる人が壁に引っかかって見えたり、4人でやると、エネミーが沸いたと思ったら、湧きのエフェクションが3回位連続であって気がつくと全部倒れていて、ちっともダメージも与えられなかったりとか。
色々と問題抱えてました。
マシンのせいだと思っているのですが今日はちょっと色々設定をいじってみました。
で、PHANTASY STAR ONLINE Blue Burstを見ながら変えてみた!
ちなみに前の設定はどうだったかというと、(上記と比べて)
- フレームスキップ0
- 高度な描画処理オフ
- 影…高、エネミー…低、地形…高
だったのです。
さらにマシンはというとceleron1GHz・メモリ256+128・グラボ上図参照という低性能ですが。
なんかね、今までもっさりだった動きがちょっとサクサクになったのですよ!
ビックリ!
嬉しくて嬉しくて。
なにが一番嬉しかったかというと。
今まで、リリー系を銃で遠くから撃つ時、
ちょっと見にくいですが、リリー系の天井あたりにターゲットカーソルが行ってて、当てても当ててもmissも出なければちっとも当たらないって言うことあったんですね。ちょっと移動することによって当たったり当たらなかったりと言う感じだったわけです。リリー系を倒すのに時間が掛かって掛かってしようがありませんでした。シノアブルーやシノアレッドでもまれにありました。テクはモチロン当たるのですがRAでマシンガンやライフルで当たんないなぁ当たんないなぁみたいな。
で、今回設定を変えたら
こんな感じで、ターゲットカーソルがちゃんと花の部分と根の部分に固定されて、ちゃんと当たるんです。うれしー。
後、気がついたところ~
影。高い設定だと、ちゃんと形にあわせた影が出るのに低いにすると、漫画みたいなすべて形の出ないただの丸い影になる(シーラスのマシンガンの絵の中のリリー参照)でも、ちゃんと、リリーが吐く毒にもちゃんと影がついてる。
結局今まで何が悪かったのかははっきりわからないかも?てへ。
あとは4人とかで潜ってみないと、本当にいいのかどうかはわからないかな…。
ただ、ノーマルなのに、エネミーも少々足が早くなった気がしましたけれどね…
頂点フォグってバグ(箱が見えなくなるとか書いてあった気がするんだけど、検索かけても見つからないから記憶違いの可能性も大・・・)が云々って何処かで見ちゃったんだよね。
で、何となく躊躇しちゃって、ピクセルフォグっきゃ使ったコトない私ですた。
アントン:ヤッパリ愛だよね!愛!ショットの愛のばら撒きは辞めときます(--;
nisi:PCほぼ一緒だったとは。色々また試行錯誤してみます。
螺旋:影と地形は結構マシンスペック食うのかな?ラピーはセイバーですか!
yumi:今のところあたしは箱が見えないバグは無いかなぁ。ピクセルフォグのほうが軽いのかな?